打印本文 关闭窗口 |
日本政治小常识(中日对照)
|
作者:来源 文章来源:沪江 点击数 更新时间:2015-8-31 15:21:30 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
憲法 日本では、明治時代(1868~1912)に憲法の制定や国会の開設を求める自由民権運動が起こり、1889年に大日本帝国憲法が制定されました。しかしこの憲法では主権は天皇にあり、人権を尊重する近代憲法とはいえないものでした。 宪法 明治时代(1868年-1912年),日本兴起了一场要求制定宪法、开设国会的自由民权运动,1889年,《大日本帝国宪法》被制定出来。然而这部宪法规定主权在天皇,并不能称得上是尊重人权的近代宪法。 現行の日本国憲法は、敗戦直後の1946年、アメリカの要請のもとに制定されました。主権は国民にあり、天皇は日本国の象徴であるとする象徴天皇制と、軍隊の保持や国の交戦権を認めない恒久平和主義が大きな特徴です。しかし、憲法は政治状況によって都合のいいように解釈され、現実には自衛隊という軍隊が存在するなどの矛盾を抱えており、憲法自体を見直そうとする動きも出始めています。 现行的日本国宪法是于战败后的1946年,应美国要求制定出来的。内容包括,主权在民、象征天皇制(天皇是日本国的象征),其中放弃保持军队、不承认国家交战权的永久和平主义是它的最大特征。然而,宪法也存在一些矛盾,比如,根据政治形势能被随意作出解释,现实中存在相当于军队的自卫队,而重修宪法的企图也正在蠢蠢欲动。 三権分立 国家権力を行政・立法・司法に分けて、互いに牽制させることで権力の濫用を防止しようとする三権分立の制度は、日本でも採用されています。現行の日本国憲法でそうであるだけではなく、明治時代(1868~1912)の大日本帝国憲法下でも三権は分立していました。しかし、行政部が一部の司法権を有していたり、天皇の統治権が三権の上位に設定されていたりしていたため、不完全なものでした。 三权分立 国家权力被分为行政、立法、司法,通过相互牵制,防止滥用权力,这种三权分立的制度在日本也得到了采用。不仅在现行的《日本国宪法》,早在明治时代(1862年-1912年)的《大日本帝国宪法》中也有三权分立的内容,不过,其中规定行政拥有一部分司法权,而天皇的统治权位于三权之上,所以并不算完备的分权。 三権分立の形態は、非常に厳密なアメリカ型と、比較的ゆるやかなイギリス型がありますが、日本はイギリスに似た議院内閣制をとっているため、アメリカほど厳格な三権分立制度にはなっていません。 三权的分立形态存在两种形式,即十分严密的美国式,与相对较松弛的英国式,而日本采用的是类似英国的议员内阁制,因此就没有形成美国那样严格的三权分立制度。
内閣は国の行政全般を担当します。国内行政、外交、条約の締結、法律案や予算の作成、最高裁判所の長官の任命などが主な仕事となります。日本では議院内閣制がとられているため、国会が国会議員の中から総理大臣を指名し、総理大臣が他の国務大臣を任命します。国務大臣は20名以内で、その過半数が国会議員でなければなりません。 内阁 内阁负责国家整个行政的运转。国内行政、外交、条约的缔结、法律法案、预算的制定、最高法院长官的任命等等,都是内阁的主要工作。由于日本采取的是议员内阁制,因此总理大臣是由国会从国会议员中指定的,其他国务大臣则由总理大臣任命。国务大臣的人数为20名以内,其一半以上的人都必须是国会的议员。 衆議院は内閣不信任案を提出することができ、これが可決された場合は、内閣は総辞職するか、あるいは衆議院を解散して、国民の意思を問うことになります。 当众议院提出内阁不信任案时,如果得到了国会的表决,那么内阁或是总辞职,或是解散众议院,这将听取国民的意愿。 国会 国会は衆議院と参議院の2院からなる国家の最高機関であり、唯一の立法機関です。日本は議院内閣制であるため、総理大臣を指名するのも国会です。また、内閣が作成した国家予算の審議と議決も行います。 国会 国会是国家的最高机关,由众议院和参议院两院组成,是唯一的立法机关。日本是议员内阁制,因此总理大臣需由国会来指定。另外,内阁也会对制定好的国家预算进行审议和表决活动。 どちらの議院の議員も国民の直接選挙によって選出され、任期は衆議院議員が4年、参議院議員は6年です。参議院では3年ごとに議員の半数が改選されます。衆議院は任期も短く、解散もあるので、国民の意思をより強く反映するものとして、参議院より強い権限が与えられています。 无论是众议院、还是参议院,其议员都由国民直接选举选出,众议院议员的任期为4年,参议院议员的任期为6年。参议院每隔三年就会改选半数的议员。由于众议院的任期较短,并且存在被解散的情况,对国民意愿有比较强烈的反映,因而参议院被赋予了更大的权限。
|
打印本文 关闭窗口 |