俳優・加藤武さん (はいゆう かとう たけし) 昔は東京・銀座の数寄屋橋をはさんで、私の通った泰明小学校と朝日新聞社、日本劇場(日劇)とが向かい合って立っていたものです。
私が入学したのは1936年。すでに満州事変が起きていて、その年には二・二六事件があった。戦雲が濃くなりつつある時代でしたが、小学校はまだのんびりしていた。だんだんと教育にも軍国主義が導入されるんですが、先生方にも抵抗があったのでしょう、おおらかな校風が保たれていました。銀座の柳が風にたなびいていた。
以前东京银座的数寄屋桥是和我每天都去的泰明小学,朝日报社,日本剧场相向而建的。
我是在1936年上的学,当时满洲事变,那一年还发生了二·六二事件。是一个笼罩在战争阴影下的时代,我的小学时代还是很悠闲的。渐渐的也被植入了军国主义教育,老师们似乎也反对过,让学校保持在一个积极向上的环境下。银座的柳树在风中摇曳。
校庭が狭く、校内には遊び場がないので、路地や日比谷公園で遊んだり、銀座の夜店に出かけたりしたものです。場所柄、同級生には役者や芸者の子供が大勢いて、芸能色が濃い、色っぽい雰囲気があった。親の影響から伸びやかな子が多く、それぞれ芝居や映画、音楽、落語などが大好きだった。東京フィルに夢中になったり、宝塚に入れあげたり。
我的学校很小,校园里几乎没有可以玩的场所,于是就跑的路地和日比古公园玩,有时候也去银座的夜店。那时,班里有很多艺人的子女,艺术色彩很浓,气氛很浪漫。受父母影响的孩子很多他们都比较喜欢戏剧啦,电影,音乐,相声等等。有忠爱东京菲尔的,也有花大笔钱去宝塚剧院的。
私はその頃、歌舞伎が好きでした。見に行く日には、おふくろや姉は半日がかりで準備にいそしむ。風呂に入り、美容院に行って髪を整え、大わらわでした。歌舞伎は午後3時からでしたから、私は学校に早退届を出さないといけない。その度に親類を殺したんです。先生も、そのあたりは心得ていて、届けを出すと「今度は誰を殺したんだ?」とからかう。そう言った先生と歌舞伎座でばったり会ったりして、粋な小学校だったんです。
我当时特别喜欢歌舞伎。去看歌舞剧的时候,妈妈和姐姐要花半天的时间来准备。洗澡,去理发店修发型等等。因为歌舞伎是下午3点开始,所以我不得不向学校提出早退申请。于是我会撒谎说亲戚被杀了。老师似乎也看出了我的心思,当我提交申请的时候,被老师取笑道“这次又杀掉谁了?”。结果却和老师在歌舞伎的会场打个正面。小学生活很是潇洒。
クラスには芸達者が多く、土曜日の放課後に先生には内緒で、屋上で演芸会を開いたものです。私は落語をやりました。クラシック音楽が好きな子はアリアを歌ったり、口伴奏でオペレッタを演じたりしていました。
恩師の大貫英一郎先生は歴史が詳しく、「教育勅語」のほかに頼山陽の『日本外史』を暗唱させられた。話がとてもうまくて授業がおもしろかった。剣道を教えてくれた栗原九十郎先生にもお世話になった。「宮本武蔵」になぞらえて「宮本先生」と呼んで、おだてたりしました。
班上有很多多才多艺的人,星期五放学后,瞒着老师在屋顶开演艺会。我当时是说相声的。喜欢古典音乐的孩子就唱咏叹调,用嘴伴奏表演歌剧。
我的恩师大贯一郎先生特别精通历史,能够背出“教育勒语”以及赖山阳的“日本外史”。口才特别的好,而且他的课也很有趣。教剑道的栗原九十郎老师也特别照顾我。因为他模仿宫本武藏,所以也恭维的叫他宫本老师。出处http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200911280204.html