駅の構内やオフィス街の一角などでよく見かける立ち食いそば屋は、お客にも店にも便利だ。食事を手早く済ませることができ、また、お客の回転率が良いため効率よく収益を上げることができる。だがこのようなスタイルは最近ではそばだけではない。お客が立ったままで酒を飲んだりつまみを食べたりできる「立ち飲み」の店が増えてきている。
在车站站内和写字楼的角落里常能看到立食荞麦面店,这既方便客人又方便店家。不但能快速吃完东西,而且客流循环快,效率高收益也更好。不过类似的饮食形式最近不仅限于荞麦面店,还出现了顾客站着喝酒吃下酒菜的“立饮”店。
立ち飲みの習慣は江戸時代にはすでにあったといわれている。酒屋の店頭で酒を買い、その場で飲むのが一般的だったようだ。近代でもその習慣は残っていたが、高度成長期には見かけなくなった。だがここ数年、レトロ趣味の復活や、料金が通常の飲み屋と比べてずっと手頃だという理由から、立ち飲み屋は復活した。
据说立饮的习惯江户时代就有了。通常人们会在酒屋店前买酒,然后当场喝掉。近代以来这一习惯也保留了下来,到高度成长期才不见踪影。不过这几年因怀旧情趣的复苏,加上费用又比普通酒屋亲民,立饮屋又复活了。
立ち飲み屋の魅力は何といっても、料金が安いということだ。東京で最も値段の高い地域の銀座周辺にも、全品300円均一という安さを実現させた立ち飲み屋が登場したほどだ。毎日でも利用することができるので、仕事帰りにふらりと訪れて一杯飲んでいく常連が多い。
要说立饮屋的魅力,当然是价格便宜。即便东京最贵地段的银座附近,也有立饮屋只需300日元一口价就能随便喝。每天都能去,下班路上飘然而至喝一杯的常客很多。
「早い」のも魅力だ。ほとんど待つことなく注文した酒とつまみが提供される。ファストフードの感覚といってよいだろう。つまみも一品あたりが少量なので、酒に合わせてあれこれ食べられるのも立ち飲み屋のいいところだ。
“快”也是魅力之一。几乎不用等就能摆上你点的酒和小菜,可以说就相当于快餐的感觉吧。单份下酒菜分量不多,可以配着酒多吃几种,这也是立饮屋的优点。
立ち飲み屋の中にはキャッシュ・オン・デリバリー制の店もある。店のテーブルにかごが置いてあり、その日の予算が1,000円なら千円札を一枚入れておくと、注文のたびに店員が精算し、お釣りをかごの中に入れてくれる。予算オーバーしないので安心して飲めるというわけだ。立って飲むため、たいていのお客は1~2時間ぐらいで引き上げる。
立饮屋当中也有先付款后吃的店面。店里桌上给放个篮子,如果当天预算1000日元,就放一张千元钞票进去,每次点菜店员都会结算,并把找的钱放回篮子里。因为不会超预算,所以可以放心喝。而且由于站着喝,多数客人1、2小时就会离开。
こういった立ち飲み屋は店の面積が狭いため、客席間に仕切りがないことが多い。テーブルとテーブルの距離がとても近く、カウンターにお客が並んで飲む形式のところがほとんどだ。酒が入ると自然と隣の知らないお客とも話が弾むことがある。それだけではない。ある立ち飲み屋の常連客、志村美桜さんは話す。「家の近くの立ち飲み屋を利用していると、近所の人といつのまにか顔見知りになり、近所づきあいが始まりました」。
这类立饮屋店面很小,很多的顾客站位之间没有间隔。桌子间的距离相当近,多类似客人在吧台喝酒的形式。一杯酒下肚就自然而然跟身旁客人交谈起来。不仅如此,某立饮屋的常客志村美樱说:“我开始在家附近的立饮屋喝酒后,逐渐认得了附近街坊的长相,开始了邻里交往。”