新生児の泣き声にも“訛り”
新生児は子宮の中で言語を覚え始め、生まれたときには既にその言語特有のアクセント、いわば“訛り”のようなものを身に付けているという研究が発表された。
胎児は耳で聞くことで言語に慣れていくという見解は特に目新しいものではない。誕生直後の新生児が複数の異なる言語を耳にすると、ほとんどの場合、母親の胎内で聞こえていた言語に最も近い言語を好むような態度を示すことが複数の研究で既にわかっている。
ただし、言語を認識する能力と発話する能力とはまったく別のものである。
ドイツ、ビュルツブルク大学発話前発育・発育障害研究センターのカトリーン・ヴェルムケ氏が率いる研究チームは、フランス人とドイツ人各30人、計60人の健康な新生児の泣き声の“メロディ”を調査した。
ただしヴェルムケ氏によると、このメロディ、つまりイントネーションは、厳密に言えばアクセントとは異なるという。アクセントとは、単語の発音の仕方に関連するものだ。
一般的に、フランス語を母国語とする人は語尾を上げ、ドイツ語を母国語とする人は逆に語尾を下げるということが知られている。また、メロディ(話し言葉のイントネーション)が言語の習得において決定的に重要な役割を果たすということもわかっている。「ここから、新生児の泣き声の中から何らかの特徴があるメロディを探すというアイデアを思いついた」とヴェルムケ氏は明かす。
今回の研究に参加した新生児の泣き声のメロディは、胎内で聞いていた言語と同じイントネーションをたどっていた。例えば、フランス人の新生児は泣き声の最後の音が高くなった。「胎児や乳幼児がメロディを感じ取り再現することから、人間の言語習得の長いプロセスが始まることは明らかだ」とヴェルムケ氏は語る。
また今回の発見で、言語の発達プロセス以上のことが明らかになる可能性もある。「乳幼児の泣き声などの発声をさらに分析すれば、人間の祖先がどのようにして言語を生み出したのかという謎の解明にも役立つかもしれない」。
この研究結果は2009年11月5日発行の「Current Biology」誌に掲載されている。
![](http://cnjp.kantsuu.com/UploadFiles_7809/200911/20091109165044354.gif)
婴儿的哭声中也有“地方口音”?!
最新研究显示,婴儿在子宫中开始学习语言,刚出生时就掌握了这种语言的口音,也就是所谓的“地方口音”。
我们早就知道,胎儿能通过耳朵所听到的东西来慢慢习惯一种语言。大量的研究表明,刚出生的婴儿在听到不同的语言时,大多数情况下,会对在母亲的腹中听过的语言表现出好感。
然而,这种好感跟语言的认识、说话能力是完全两码事。
德国维尔茨堡大学发音前发育・发育障碍研究中心卡特琳・卫鲁穆克领导的研究小组,围绕健康儿哭声的“音调”,对法国和德国各三十人展开了调查。
卫鲁穆克称,这种音调,也就是语调,严格的说跟“口音”不是一回事。口音是指有关单词的发音的东西。
一般来说,以法语为母语的人,词尾音是上扬的,而以德语为母语的人则恰好相反,词尾的音是下降的。而音调(说话的语调)则是在语言的学习中起决定性作用的东西。卫鲁穆克说,“我忽然想到,可以从这个地方,也就是婴儿的哭声中寻找一些有特征的音调”。
研究发现, 这次参加研究的婴儿的哭声的音调,与其在胎内时听到的语言是同一种语调。譬如说,法国婴儿的哭声的最末音会升高。卫鲁穆克说,“通过再现胎儿、婴儿感知音调的事实,能够看出人类语言学习经历的漫长过程”。
同时,通过这次的研究,除了语言的发展过程,还发现了其他的东西。“只要分析一下婴儿的哭声等声音,对揭开人类祖先是怎样发明语言的这个谜题,可能也会有用”。
这个研究结果刊载在2009年11月5日发行的《当今生物学》杂志上。
出处:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091106-00000000-natiogeo-int