您现在的位置: 贯通日本 >> 中日对照 >> 社会 >> 正文
大陆学生赴台读大学,明年有望实现吗(中日对照)

论坛讨论连接:http://club.kantsuu.com/showtopic-198547.html

中国人学生による台湾の大学入学、来年にも実現か
2009年11月11日、台湾の大学が来年より、中国本土の学生にも門戸を開く可能性があることがわかった。江蘇省昆山市で開催された第1回・安博教育サミット(Ambow Education 09 Summit)で、海峡両岸教育交流協力センターの陳漢強(チェン・ハンチアン)主任が発表した。まずは来年夏季に1000~2000人を受け入れる計画であるという。新華社の報道。

陳氏は「中国本土の学生による台湾の大学機関への就学は、これまでさまざまな理由によって実現されなかったが、今年は大きな突破口が開けると信じている。ただ、詳細は関係部門が協議を進めている段階だ」とした。

台湾の大学機関はこれまでにも、福建省の認可を受けた学生200人が、1年間限定で交流学習を行った実績がある。また、台湾の中国文化大学の李天任(リー・ティエンレン)学長もかつて、2010年2月を目標に本土出身の大学院生を、6月より学部生を受け入れる意向のあることを示していた。

現段階では、受け入れ枠は最大で2000人まで、受け入れ先は私立大学に限定し、入学基準は中国本土で実施される全国大学統一入試の成績によるものと設定している。


大陆学生上赴台读大学,明年有望实现吗
据新华社报道,2009日11月11日,台湾的大学有可能于明年开始,向来自中国本土的学生敞开大门。在江苏省昆山市召开的第一届安博教育论坛上(Ambow Education 09 Summit),海峡两岸教育交流协会中心的陈汉强主任说,初步计划是明年夏天预计招收1000到2000的大陆学生。

陈主任说:“此前由于这样或那样的种种原因,中国本土学生到台湾的大学就读始终无法成行。但是,相信今年将有重大突破。不过,目前还在就一些相关细节和有关部门进行磋商。”

目前福建省已有约200名大陆学生在台湾进行为期一年的大学交流学习,这一学习经历已获得福建省大学的认可。另外,台湾中国文化大学的李天任校长也曾表示过,有意向从2010年2月份开始招收大陆的研究生,从6月份起招收大陆的本科生。

从现阶段来看,招收名额最多不会超过2000人,招收的学校仅限定在私立大学,以在大陆的高考成绩作为入学的参考基准。
出处http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000014-rcdc-cn
 

对照录入:kanone    责任编辑:kanone 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

京都大学成功解开了老年痴呆症病因(中日对照)
如何选择日本大学?(中日对照)
揭晓!日本最受企业欢迎的大学是?(中日对照)
文化常识:综合介绍日本教育(中日对照)
趁着20几岁,大学生必做的七件事(中日对照)
居然和TA是校友!之足球选手篇(中日对照)
皇冠太重?东大学霸们的自卑感(中日对照)
日本文部省拟缩小国立大学文科规模(中日对照)
女子大学出身者的心声:在女大的得与失(中日对照)
如果重新回到大学最不想错过的是什么(中日对照)
日媒调查:东大学生阅读速度有多快(中日对照)
日本大学生生活费补贴直降需打工(中日对照)
日本“高考”:多种方式上大学(中日对照)
日本"最后忍者"就任大学教授(日汉对照)
日本声优介绍:石田彰篇(中日对照)
角落里的80后“蚁族”(中日对照)
大学终身薪水总合排行——从毕业收入看就业能力(中日对照)