中国:CO2削減で初の数値目標 GDP比40~45%減
中国:减少CO2的最初目标 GDP比值减少40%~50%【上海・鈴木玲子】中国政府は26日、地球温暖化対策について、2020年までに国内総生産(GDP)単位当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を05年比で40~45%減らす新たな行動目標を決定したと発表した。CO2排出量が世界一の中国が排出量の数値目標を打ち出すのは初めて。12月にコペンハーゲンで開かれる国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の成功に向け、一歩前進した形だ。中国外務省は同日、COP15に温家宝首相が出席すると発表した。
【上海·铃木玲子】中国政府26号发表声明说,作为应对地球温暖化的对策,中国制定了新的发展目标,即到2020年为止,国内单位生产总值的二氧化碳排出量比05年减少40%~50%。这是世界上CO2排出量第一的中国,首次提出减少目标数量。这是中国向着12月份在哥本哈根召开的国际气候变动小组条约第15次缔约国会议(COP15)迈出的一大步。中国外交部在当天称,温家宝总理将出席COP15。 中国は、自国を発展途上国と位置づけて温室効果ガス削減の数値目標設定に消極的だった。しかし、今年9月の国連気候変動首脳会合で胡錦濤国家主席は、GDP単位当たりのCO2排出量について「著しい削減」を行うことを表明しており、中国が具体的な目標設定を打ち出すかどうかが注目されていた。
中国把自己定义为发展中国家,因此在温室气体的减少目标制定上一直比较消极。然而,在今年9月份的国际气候变化首脑会议上,胡锦涛主席声明,对于单位GDP的CO2排出量,要进行“显著的削减”。中国是否制定了明确的目标,一直受到广泛关注。 今回の数値目標がCO2の排出総量ではなく、GDP比のため、経済高成長が続けば、排出量が増える可能性もある。新目標について政府は「国情と現実により気候変動の国家方針を制定しなくてはならない」と説明した。
京都議定書では先進国にだけ削減目標を義務付け、中国など排出量が急増している途上国には削減目標はない。このため特に中国の具体的数値目標は排出量が急増する途上国にも大きく影響を及ぼす可能性がある。
这次设定的数值目标不是CO2的排放总量,而是GDP的比值,因此如果经济持续快速增长的话,排放量有可能会增加。关于这个新目标,政府发言人称:“根据国情和现实,国家必须要制定应对气候变化的方针”。
京都议定书上称,只有发达国家有义务削减温室气体排放量,中国等排放量特别大的发展中国家则没有削减目标。正因如此,中国制定的这个具体目标,可能也会对排放量剧增的发展中国家有很大影响。
出处:
http://mainichi.jp/select/today/news/20091127k0000m030084000c.html