您现在的位置: 贯通日本 >> 中日对照 >> 其他 >> 正文

日本文化:走进日本传统房屋(5)(中日对照)

作者:来源  来源:japanlink   更新:2015-7-7 11:13:02  点击:  切换到繁體中文

 



门帘


のれん| 门帘


のれんは、日本の商店の軒先にかかっている短い布です。禅寺が防寒用に用いた垂れ幕に端を発し、江戸時代(1603~1867)以降は、商家が屋号などを入れて商業用に使うようになりました。あるいはまた、店の象徴として、営業権や信用を意味する言葉としても使われます。開店するときは「のれんを出す」、支店を出すときは「のれんを分ける」のように言うのです。


门帘是日本挂在商铺门檐前的短布,起源于禅寺防寒用的垂帘,自江户时代(1603-1867)以后,商家把商号名印在门帘上,门帘逐渐作为商店的象征,代表的是营业权和信誉。所以店铺开门还可以说成挂出门帘,开分店的另一种说法是划分门帘。

上一页  [1] [2] [3]  尾页


 

对照录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一个对照:

  • 下一个对照:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    妖媚的22岁欧洲混血男模(中日

    《半泽直树》续集或将于10月开

    山下智久主演漫改电影《近距离

    藤井莉娜宣布7月从杂志《ViVi》

    吃货女生更有魅力哦(中日对照

    外国人看日本:日本女性的时尚

    广告

    广告