您现在的位置: 贯通日本 >> 中日对照 >> 其他 >> 正文
外国人看日本:无法接受的日本习惯(中日对照)



外国人看日本:无法接受的日本习惯


日本に住む外国人の数は、数十年前に比べ増えてきています。初めて日本の住む人は、慣れない国での生活に苦労したこともあったでしょう。もしかしたら何年住んでいても、慣れないこともあるかもしれません。そこで、外国人20人に「日本で生活していてこれは受け入れられないと思うこと」はあるか聞いてみました。


与数十年前相比,居住在日本的外国人数量在增长。刚来日本居住的人可能会因为不习惯而辛苦过吧。说不定即使生活了几年,还是会有不适应的地方。就此我们咨询了20位外国人关于“生活在日本实在无法接受的事情”。


・周りの人に迷惑をかけないのは大事だと思いますが、日本人でかなりまじめな人だと、逆にそれで自分を責めたり、ストレスがかなりたまるのではないかと思います(ウクライナ/女性/30代前半)


❤虽然我觉得不给周围的人添麻烦很重要,可是日本人太过认真,反而会因此责怪自己,给自己积下压力。(乌克兰/女性/30~35岁)


ちゃんと息抜きをしないと、ストレスばかりがたまってしまいますよね。まじめなのはいいことですけど、思いつめないようにしないといけませんね。


不好好歇口气的话,的确只会徒增压力呢。认真是件好事,但是不能死钻牛角尖。


・残業は重要なことで仕事が完成しなければ必要だと思っています。しかし仕事を完成しても、同僚はまだ終わってないってだけで自分が先に帰ることが不可能というのが受け入れられません(フランス/男性/20代後半)


❤我觉得加班很重要,如果工作完不成就得加班。可是完成了工作,只因为同事还没做完而让自己也无法先走,我实在理解不了。(法国/男性/20岁后半)


連帯責任とか、集団行動とか、日本特有の考え方なのかもしれないですね。会社は特にさまざまなルールがありますから慣れるのが大変ですよね。


连带责任、集体行动什么的是日本特有的思维方式吧。公司更是有着各种各样的规则,要适应确实很难。


・日本人と結婚している女性の友達は、だんなさんがほとんど毎晩酔っぱらって帰ってくる。これはあり得ません。結婚している意味が分かりません(イタリア/女性/30代後半)


❤我有女性朋友跟日本人结婚的,她老公几乎每晚都醉醺醺的回家。这简直不可思议,我不理解这样结婚有什么意义。(意大利/女性/30岁后半)


「亭主元気で留守がいい」って言葉もありますけど、だんなさんが寝に帰ってくるだけなら、結婚したんだかしてないんだかわかりませんね。


日语里有“老公在外面好好挣钱,不回家也罢”的说法,但是老公真的是回家只为了睡觉的话,那真不清楚这是已婚还是未婚呢。


・夫を「主人」、妻を「奥さん」と呼ぶこと。「主人」という言葉を聞くたびに、その反対語は「召し使い」といった上下関係を表す言葉が連想されていまだにすごい違和感があります(ドイツ/男性/30代後半)


❤把丈夫叫“主人”,妻子叫“内人”这点。每次听到“主人”这个词,我总会联想到其反义词-表达上下关系的“仆人”,一直觉得很别扭。(德国/男性/30岁后半)


言われてみると確かに主人の反対語は、そういう意味ですね。たぶん、「主人」の意味を深く理解して使っていないんだと思います。


这么一说“主人”的反义词确实是这么个意思。我觉得这大概是没有深究“主人”的意思而用的吧。


・セールスの電話や直接営業マンが家の扉まで来ること(イギリス/男性/40代前半)


❤推销电话或者推销员直接到家门口这点。(英国/男性/40岁前半)


外国のセールスはどのように行われるのでしょう。日本には、顔と顔を突き合わせて話をすれば理解してもらえる、という考えがあるのかもしれませんね。


那外国的推销是怎么进行的呢?可能在日本有“面对面交流才能理解”的想法吧。


・一気飲み。初めて見た時びっくりしました。危ないと思って、その飲んでいる人のことを心配しました(イラン/女性/20代後半)


❤一口干。第一次看到真的吓一跳。我觉得危险,还担心那个一口干的人。(伊朗/女性/20岁后半)


危ない飲み方は、その人の命まで奪ってしまうかもしれない危険行為。日本でも危険視されているので、受け入れなくていいですよ!


危险的饮法是一种甚至可能夺人性命的危险行为。这在日本也被视为很危险,这条不用接受也行!


・マンションを借りる時、礼金が発生すること(中国/女性/30代後半)


❤租公寓的时候,还要交礼金(中国/女性/30岁后半)


最近では敷金礼金0円なんてところもあるので、そちらを利用してみるのもいいかもしれません。日本人でさえ、敷金礼金はないほうがいいと思いますからね。


最近也有无押金礼金的地方,去租这些地方就好了。日本人也觉得没礼金押金是最好不过的了。


はっと気づかされるようなことや、日本人でも受け入れづらいことなど、さまざまな意見がありました。「郷に入っては郷に従え」ということわざもありますけど、受け入れられないことは無理に受け入れなくていいと思いますよ。


这里面有让人恍然大悟而意识到的,也有连日本人都觉得没法接受的,汇集了各种意见。虽然有“入乡随俗”的谚语,不过实在无法接受的也不用勉强去接受。

对照录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

2020年东京申奥是否能成功?(中日对照)
华妃凉凉霸气侧漏 演技征服日本网友(中日对照)
《甄嬛传》人物记 看日本观众如何评价嬛嬛(中日对照)
治国安邦 如烹小鱼(中日对照)
欧洲和日本之间电车文化的差异(中日对照)
上司不在时如何接待来访客(中日对照)
日本洽谈签约花费时间长(中日对照)
日本式的洽谈之信用第一(中日对照)
从日本女性看中国企业文化(中日对照)
商务预约注意事项(中日对照)
商务会话注意事项(中日对照)
中国流行语:中国饭怎么称呼日本明星(中日对照)
日本动漫:日本大师打造史努比视觉盛宴(中日对照)
櫻祭りin shanghai 2013 开幕式致辞(中日对照)
男神赤西仁好莱坞新作公开(中日对照)
日本东京获得2020年夏季奥运会主办权(中日对照)
宫崎骏隐退将会影响日本经济(中日对照)
日本人不擅长批评他人或者被批评(中日对照)
中国留学生见义勇为 救助日本落水男童(中日对照)
日本没有教师节是为什么?(中日对照)
日本申奥演说全文(中日对照)
东京奥运会举办期间将中止成人杂志的销售(中日对照)
谁将会接任宫崎骏?(中日对照)
女演员栗山千明将出任第26届东京国际电影节的宣传大使(中日对照)
民俗风情:日本料理的盛行(中日对照)