您现在的位置: 贯通日本 >> 中日对照 >> 其他 >> 正文
中日双语阅读:绚丽的色彩(中日对照)

春という季節を思う時、まずどんな色彩を感じるかと人に尋ねると、誰もが決まって一瞬口ごもる。寒い土地はむろんのこと、暖かい土地でも冬が終わって春ともなれば、あたりはいっせいに生気をはらんで色づいてくるはずなのに、ぴたりと当てはまる色彩が浮かんでこないのだ。しばし考えた末、薄紅とか桃色とかに落ち着く。日本の春を代表する桜が意識の底にあるからだろうか。確かに、桃や杏など同色糸統の花が春を鮮やかに彩るのも事実だが、待ちかねた春の到来をいち早く告げる花には,マンサク、サンシュユ、キブシなど黄色のものが多い。ひとつの季節をある色彩で言えということ自体無理なのだろうか。


私たちの国では,古くから「におう」という言葉を嗅覚だけでなく色彩の表現につかている。「におう」とは,つややかで美しい,ほんのりしていると言った意味である。刀の刃と地膚との境,霧のように煙っている部分も「におい」というし,染色で上部の濃い,色から下部へと淡くぼかす手法も「におい」という。私たちは,色彩をただ色としてみるだけでなく,それを味わい,嗅ぎ,時として聴き取ることさえある。


春の色彩は,桃色でろうと薄紅であろうと,そういう考え方からすると一様に「におい」ものといえるかも知れない。冬が立ち去った安堵と陶然とした気分の中に包まれる,ぼんやりと捕らえがたい抽象的なもの。陽炎の感覚に消えてゆく束の間の感情。それが春という季節から受け取る本質的な声なのだから。


单词注释


1、口ごもる/表示“吞吞吐吐、欲言又止”之意。


2、生気をはらむ/表示“孕育着生机”。


3、当てはまる/合适,符合


4、しばし/暂时,片刻


5、意識の底/这里指人的潜意识。


6、いち早く/副词,表示“迅速的、马上”之意。


7、マンサク/金缕梅


8、サンシュユ/山茱萸


9、キブシ/木付子


10、つややか/有光泽、光润


11、ほんのり/朦朦胧胧


12、ぼかす/逐渐淡化


13、安堵/安宁、安静


14、束の間/瞬间


译文


绚丽的色彩


当人们被问道,请你回忆一下春天,首先感觉到的是何种色彩呢?无论是谁都会突然语塞。严寒地区就不用说了,即使在温暖的地区,冬去春来,周围自然孕育起生机,诞生出春色来,但是完全适合的色彩却一时想不出恰当的回答来。考虑片刻之后,会归结到淡红色或桃红色来。这也许是代表日本春天的樱花春在于人们的潜意识之中的缘故吧。桃儿和杏儿等同塞系列之花确实霸春天点缀得绚丽多彩,但是最先报春的花却是以金缕梅,山茱萸,木付子等黄色的植物居多。可能想用一种色彩来概括一个季节,其本身就有点牵强吧。


在我国,自古以来「におう」这个词不只是用来表示嗅觉,而且还用来表示色彩。所谓的「におう」就是表示绚丽朦胧等意思。刀刃与刀面 的连接处以及雾气冥蒙的现象称作「におい」染色时上面部分着浓重的色彩向下逐渐淡化的手法也称作「におい」。我们并不是把色彩单纯作为颜色来看,而是要去欣赏它,品味它,甚至偶尔还要去聆听它。※考试大编注!


春天的色彩不管是桃红色还是粉红色,按刚才的想象,也许一切能说成是「におう」之色彩。那时一种笼罩在冬天离去时的安宁与陶然的气氛中的,朦胧的,难以捕捉的空幻现象;是在阳光的幻觉中逐渐消失的瞬间情感。这便是从春天获取的真实感受。来源:考试大网

对照录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

青年人应该做的(中日对照)
珍爱自己(中日对照)
依赖自己(中日对照)
重要的是准则(中日对照)
独一无二的自己(中日对照)
体内的力量(中日对照)
没有徒劳之功(中日对照)
双语阅读--自己的身材(中日对照)
双语美文--完美主义(中日对照)
双语美文--烦恼和思考(中日对照)
你的灵感如何?十二星座灵感排行榜(中日对照)
按摩起来~美好的肌肤从脖子开始(中日对照)
萌坏了~你见过练瑜伽的喵星人吗?(中日对照)
DIY酵素果汁 做自己的健康管理师(中日对照)
紫外线季强力后援 奇异果养生食谱(中日对照)
来拍照吧:自拍棒不靠谱使用指南(中日对照)
中国流行语:中国饭怎么称呼日本明星(中日对照)
日本动漫:日本大师打造史努比视觉盛宴(中日对照)
櫻祭りin shanghai 2013 开幕式致辞(中日对照)
日本多家银行网银存款被盗(中日对照)
温馨援助 改变社会(中日对照)
基本粒子 重大发现(中日对照)
盛夏节电 灯泡升级(中日对照)
政治孩童 何时成人(中日对照)
地井武男 一路走好(中日对照)