4、竹刀も真剣同様に扱う、「帯刀(たいとう)」という動作! 竹刀は日本刀の代用であり、真剣と同じように扱わなければならないという教えがあります。ゆえに、相手と向かい合い、礼を交わしたら左手に持った竹刀を腰の辺りに揚げる「帯刀(たいとう)」という動作を行います。これは読んで字のごとく腰に刀をさして、臨戦態勢にあることを示す作法なのです。逆に平時は「提刀(さげとう)」といって腕を伸ばした状態で左手に竹刀を持って携行します。まさに真剣同様に扱うのですね! 4、将竹刀视作真剑的“带刀”动作 竹刀是日本刀的代替物,剑道的教导认为,对待竹刀要像对待真剑一样。因此,对手之间相互行礼后,就会用左手握住竹刀举至腰部,即“带刀”的动作。就像字面意思所说的,这个姿势是把刀举在腰间,表示进入临战状态。相反的,平时所说的“提刀”则指的是双手放于身体两侧,左手持竹刀,迈步而行。果真是把竹刀与真剑相同对待呢! 5、剣道着にも竹刀にも、古き教えが込められています! さて問題!竹刀の竹の節はいくつあるでしょうか?また、袴のヒダはいくつあるでしょうか??ご存知のあなたはかなりの日本文化通です(笑)。 5、无论是剑道服,还是竹刀,都贯注了自古相传的教诲。 接下来就来考考大家!请问竹刀的竹节共有几条?另外,袴的褶皱共有几层呢?能答上的朋友一定是个了不得的日本文化通吧(笑)。 答えは5つ。竹刀には5つの節があり、袴には5つのヒダが付けられているのです。この「5」という数字、ひとつには「仁・義・礼・智・信」のいわゆる「五徳」を、もうひとつには「五穀豊穣」の願いが込められているともいわれています。偉大な先人たちの教えや願いを伝えているのですね! 答案都是”5“。竹刀共有5节,袴也有5层褶皱。据说,”5“这个数字代表了“仁义礼智信”的五种美德,即“五德”,同时也饱含着“五谷丰登”的美好愿望。它传达了伟大先人们的教导和愿望呢! 以上、剣道の知られざるルールと作法についてお知らせしました。 以上就是一些剑道中不为人知的规则礼节。 |
武士道:不为人知的剑道五大铁则(中日对照)
对照录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
职场上别轻易喊“累”!(中日对照)
职场忌讳语言:新人NG篇(中日对照)
新人入社,如何“不偏不倚”地介绍自己?(中日对照)
欧洲和日本之间电车文化的差异(中日对照)
致电客户,客户不在怎么办?(中日对照)
提建议时应该注意什么?(中日对照)
如何拒绝确认才规范?(中日对照)
如何对待上司的自言自语?(中日对照)
如何利用好每一天(中日对照)
如何有效利用午餐时间(中日对照)
职场怎样说“NO”(中日对照)
怎样提升在日企的工作能力?(中日对照)
商务着装(中日对照)
商务预约注意事项(中日对照)
如何利用好下班时间(中日对照)
按摩起来~美好的肌肤从脖子开始(中日对照)
DIY酵素果汁 做自己的健康管理师(中日对照)
紫外线季强力后援 奇异果养生食谱(中日对照)
来拍照吧:自拍棒不靠谱使用指南(中日对照)
櫻祭りin shanghai 2013 开幕式致辞(中日对照)
初入职场最忌讳说“我没有学过”(中日对照)
什么是“站台便当”(中日对照)
让人爱不释手的煎蛋字体(中日对照)
聪明与愚蠢的差别(中日对照)
宫崎骏隐退申明(中日对照)