您现在的位置: 贯通日本 >> 中日对照 >> 日企 >> 正文
新人入社,如何“不偏不倚”地介绍自己?(中日对照)


新社会人が心得ておきたい “すべらない”自己紹介のポイントとは?


新职员该掌握的"不偏不倚"的自我介绍要点何在?


社会人の第一歩自己紹介を成功させるには、やはりキビキビ?ニコニコ?ハキハキを心がけることが大事になってきます。その意気で第 一印象はクリアしたとして、さて実際に自己紹介する時がきました!という場合、一体何をどうしたらいいものか。『たった3秒で相手の心を掴むコミュニケーション術』などの講演で人気の「フィニッシングスクール美プロデュース」の倉千鶴さん、教えてください!


要让作为公司职员第一步的自我介绍获得成功,最重要的还是干脆利落、平易近人和阳光开朗,切记。以这种气势制造良好的第一印象,接下来就是实际自我介绍的时刻了!这种场合究竟该怎么办呢?在"3秒抓住对方内心的交流术"等演讲中受到欢迎的"FINISHING SCHOOL美Produce"的仓千鹤老师,请告诉我们正确方法!


「自己紹介でのタブーは、ウケを狙うこと。印象付けようとしてウケを狙う人も多いですが、社会人としてはダメですね。最初の自己紹介は好感を持ってもらえるように、きちんとした挨拶をすることが大事なんです。礼儀正しい人に反感を感じる人はそういませんしね」。学生時代の軽~いノリではいけないのか。やっぱり整った言葉遣いでしゃべるべきなんですね。でも、それだと慣れないから緊張してしまいます。


"自我介绍最忌讳的就是做作讨好。很多人为了给人留下印象会肆意讨好,可作为公司员工这是不行的。一开始的自我介绍为了为了能给人好感,最重要的就是要好好打招呼。毕竟对礼仪端正的人抱有反感的人估计不多吧"学生时代的轻飘风格行不通啊。说话还是应该用正规的遣词用字。可是,这样一来会由于不习惯而紧张起来。


「ゆっくり?はっきり?明るい声で話す。これを意識することが重要です。第一声で早口になったり、変な声が出たりすると、さらに緊張してしまいますから、まずは心を落ち着かせてから話し始めましょう」


"说话声音要语速适当,主旨明了且声音洪亮,意识到这几点很重要。如果第一声说快了,或是发出奇怪的声音,会让你更加紧张,所以你先要让内心平静下来再开始说"(仓千鹤老师)


では、具体的に覚えてもらいやすい自己紹介の方法ってありますか?


那么,有没有具体的易于记忆的自我介绍的方法呢?


「名前の漢字を伝えることです。例えば有竹さんなら有竹と申します。有名人の『有』に松竹梅の『竹』と書きますという感じで。絵や文字になると頭の中でイメー ジしやすく、覚えてもらいやすいんですよ。ほかにもメガネの○○ですとかタレントの○○に似てますなど、自分の特徴を示すのも手ですね。自己紹介の目的は 名前を覚えてもらうこと。名前と自分の特徴をうまくリンクさせることが覚えてもらう近道ですね」


"比如说明自己名字是哪个汉字。例如叫有竹的就说我叫有竹,有名的有,松竹梅的竹,就是这种感觉。因为声音具体化为图像或文字更容易在头脑中形成印象,也更容易让人记住。此外,类似的还可以说我是四眼XX,或者跟哪个明星长得像之类的,展示自己的特点也是一个方法。自我介绍的目的就是要让对方记住自己的名字,而灵活将名字和自己的特征结合 起来就是让别人记住你的捷径了"(仓千鹤老师)


なるほど。名前の漢字を自己紹介に取り入れるなんて当たり前すぎて盲点でした! 名前こそ自分の一番の特徴ですもんね。ちなみに名刺にも漢字を視覚に訴えるという効果があるとか。でも、あまり印象付けるのを意識しすぎると、ウケ狙いになりかねないかも。


原来如此。自我介绍时以名字的汉字为切入点这太过平常了,反而成了盲点!毕竟名字可是自己最大的特点呢。顺带一提,名片也有将名字具体化的视觉效果,那么,如果过于意识到给人留下印象的话,反而有做作的嫌疑了。


「自己紹介の目的がウケを狙うことにならなければOKです。笑顔や笑いが多少出ることで空気もやわらかくなりますよね。自分もリラックスしますし。自分が笑顔になって笑顔を誘発する、そんなイメージでいけば大丈夫!」自分のキャラクターを売るのではなく、自分の名前を相手の印象に残すことが大事なんですね。逆に堅苦しく小難しくいけばイイってわけでもない、あんまり考えすぎてもダメなのかも。とりあえず" class="hjdict" word="とりあえず" target=_blank>とりあえず自分の特徴探しと、礼儀正しい言葉遣いの習得に励みますか!!(同)


"自我介绍只要目的没有变成讨好就OK。多少露出些笑容能够缓和气氛,自己也能放松。用自己的笑容感染别人,跟着这种感觉走就没问题!"就是说不要展示自己的个性,而要让自己的名字给对方留下印象更重要对吧?反之也不是说死板、严格就好,想太多也不行。总之就是要找到自己的特点,并学会有礼貌的说话方式,努力吧!!


对照录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

职场上别轻易喊“累”!(中日对照)
职场忌讳语言:新人NG篇(中日对照)
办公桌整理也是工作之一(中日对照)
日企CEO教你提高工作效率(中日对照)
珍爱自己(中日对照)
依赖自己(中日对照)
独一无二的自己(中日对照)
双语阅读--自己的身材(中日对照)
欧洲和日本之间电车文化的差异(中日对照)
联谊时会被女生讨厌的男生9种行为(中日对照)
致电客户,客户不在怎么办?(中日对照)
提建议时应该注意什么?(中日对照)
如何拒绝确认才规范?(中日对照)
客户邀请你吃饭怎么办?(中日对照)
曾照顾过你的上司问你工作机密怎么办?(中日对照)
如何对待上司的自言自语?(中日对照)
工作上的是能在博客上写多少(中日对照)
如何利用好每一天(中日对照)
如何有效利用午餐时间(中日对照)
职场怎样说“NO”(中日对照)
怎样提升在日企的工作能力?(中日对照)
商务着装(中日对照)
商务预约注意事项(中日对照)
工作不得力怎么办(中日对照)
金融危机裁员的教训(中日对照)