「結果的に甘さがあったと言わざるを得ない」。甘かったと素直に言えないのはなぜか。後ろめたい点があると、人は持って回った言い方になるものだ。意のままに使ったつもりの言葉に、本音が透ける。
“只能说是从结果来看,存在轻视之处”。为什么不直截了当地说当时轻视了呢?这是因为人一旦自身也有欠缺之处的话,讲话时就会绕圈子。自认为是意愿使然的话语里,往往透露出了真实心思。
福島第一原発の事故で、東京電力が最終報告書をまとめた。想定の甘さは認めたが、それを超す津波が原因だと、またぞろ被害者のような筆致である。他方、当時の首相官邸の介入を「無用の混乱を助長させた」と腐した。
就有关福岛第一核电站的泄漏事故,东京电力公司完成了其最终报告。尽管承认了设想上的轻视,但是却仍然采用受害者的笔触,说什么比这更重要的原因是因为海啸。而且,还在另一方面贬低首相官邸的介入,说什么是“助长了不必要的混乱”。
「天災が起こし、思わぬ爆発が広げ、怒りっぽい首相がこじらせた悲劇」とでも総括したいらしい。誰よりも事故の近くにいた東電である。真実に迫れるはずなのに自己弁護に熱心なのは、被告人の陳述と思えば合点がいく。
甚至似乎还打算最后总结说,“这是一起由发生的天灾,意想不到的大规模爆炸,以及易怒的首相造成的悲剧”。这就是比任何人都更靠近事故现场的东电公司。虽然理应揭开事实真相,可之所以仍然热衷于自我辩护,那是因为人们往往一想到被告人的陈述,就比较容易理解其苦衷的缘故。
会社は被災者に、役員陣は株主から訴えられている。「正直」すぎては裁判に障るし、下手に責任を認めると税金で助けてもらえないとの腹だろう。被災地の首長は「誠実さや謙虚さがない」「住民への侮辱」と容赦ない。
公司以及管理层分别遭到了灾民以及股东的申诉。如果过于“诚实”则会不利于司法审判,倘若拙劣地承认责任,那么,你就甭想得到税金方面提供的帮助,这恐怕就是他们的企图。而舆论却丝毫不留情面,认为灾区的行政首长“缺乏诚实和谦虚”,“是对于居民的侮辱”。
先日、わが家にも東電から「料金値上げのお願い」が届いた。7月から平均10%強の申請である。家庭向けの販売は全体の4割だが、利益では9割を稼ぎ出すおいしい部門なのだ。
不久前,我家也收到了来自东电公司的“提高电价的请求”。申请明确表示,从7月份开始平均增加10%强。虽说面向家庭的销售只占整体的4成,而在利益的驱动下,还真有这些唯利是图的部门竟然想要挣出9成的钱来。
値上げの計算には、止まっている福島第二原発などの維持費、年900億円を含めているという。事故の責任から逃れたうえに、くらしを根こそぎ奪った地でまた原発を動かすつもりなら神経を疑う。ますます離れる世論が見えるだけに、命がけで現場を守る人々が気の毒でならない。
据说。提价的估算中还包含有已经停止运营的福岛第二核电站等的维持费,一年900亿元。不仅逃避了事故的责任,还要在已经从根本上夺走了生活基础的 地方进一步打算启动核电站的话,真该怀疑你的神经是否有问题。越是看到了社会舆论的逐渐离去,就越觉得这些拼了命也要保护现场的人们是多么可怜。