您现在的位置: 贯通日本 >> 中日对照 >> 日企 >> 正文
入社仪式上新人如何发言(中日对照)

入社式でのスピーチがビジネス社会における第一声の方もお出ででしょう、事実今までの学生生活から離れ、新しい世界に飛び込む若者たちですが、希望もあれば不安も多いでしょうが、将来を期待された人材ですから、しっかりとした社会人としてのスピーチを心がけてくださいね。


在入社仪式上的发言也算是踏入商务社会发出的第一声吧,离开了之前的学生生活,突然进入到一个新的世界,对于年轻人来说会有希望同时不安也会很多,对将来充满期待,作为一个社会人的发言请用心对待!


入社式での入社挨拶の流れとしては、まず、入社のお礼から、社長や重役のあいさつなどに対するお礼をのべ、今後の企業人としての決意や指導に対するお願いを述べるようにしましょう。


入社仪式上的入社发言的流程,首先是入社寒暄,再陈述向社长及重要职务人员的寒暄等,最后表达作为今后企业一员的的决心和希望指导的意愿。


入社式での挨拶のポイントは、やはり『この会社に入社したかった』という一言につきますし、またそれを具体的にスピーチできればより一層印象に残るかもしれません。


入社仪式上的寒暄的重点是要表达想进到这个公司工作,然后如果能再具体的说一下那也许会给大家留下更深的印象。


それと、自分たちはまだまだ半人前であることを謙虚に伝えることは重要ですね。


另外重要的是还要谦虚的表现出自己还是个新人。


入社の挨拶(代表してのスピーチ例)


下面一段是入社发言文例:


『この度、第一営業部に所属が決まりました、鈴木○○と申します、新入生を代表して一言お礼を申しあげます。本日は、私どもにかくも厳かな入社式を開催していただいて、誠にありがとうございました。


我是这次决定在第一营业部工作的铃木,我代表新入职员简单发言。今天非常感谢为我们召开入社仪式。


また、先ほどの佐藤社長、小林専務からの心温まる挨拶を頂戴し、今回の新入社員一同が皆、感動しております。


刚才佐藤社长,小林专务暖人心怀的发言,让我们新入社员都非常感动。


これから、社会人として一人歩きすることの重要さと人と人の関係を改めて実感でき、思わず、感慨を新たにいたしました。


让我们深刻地感受到作为一名社会人每迈出一步的重要性和人际关系,不由得感慨万千。


私どもにとってこの○○株式会社に入社することは学生時代からのあこがれでした、このあこがれの中で仕事に勤しむことのできる私どもは、幸せ者と実感しております


对于我来说能够进到这个公司工作,是我从学生时代以来一直的梦想,今天梦想实现我感到非常幸福。


とはいえ、夢や希望だけで通用するほど現実は甘くないと思います、まだまだ半人前にも至らない私たちですが、精一杯の叱咤激励をお願いし、一日でも早く、一人前のビジネスマンとして会社のお役に立てるよう、精進してまいります、以後よろしくお願い申します。』


虽然有梦和希望,但现实是需要我们来努力的。我们都还是新人,希望能够得到各位前辈的鼓励,我们会努力工作,尽快成长为对公司有用的商务人材。今后请多多关照!


对照录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

职场上别轻易喊“累”!(中日对照)
职场忌讳语言:新人NG篇(中日对照)
新人入社,如何“不偏不倚”地介绍自己?(中日对照)
办公桌整理也是工作之一(中日对照)
治国安邦 如烹小鱼(中日对照)
青年人应该做的(中日对照)
珍爱自己(中日对照)
依赖自己(中日对照)
重要的是准则(中日对照)
独一无二的自己(中日对照)
体内的力量(中日对照)
没有徒劳之功(中日对照)
双语阅读--自己的身材(中日对照)
双语美文--完美主义(中日对照)
双语美文--烦恼和思考(中日对照)
欧洲和日本之间电车文化的差异(中日对照)
日常工作中有问题的做法(中日对照)
致电客户,客户不在怎么办?(中日对照)
提建议时应该注意什么?(中日对照)
如何拒绝确认才规范?(中日对照)
上司的下属犯错误该怎么提醒?(中日对照)
如何对待上司的自言自语?(中日对照)
怎样辞职最好(中日对照)
职场中时间与事务处理的注意事项(中日对照)
免职和解雇的区别(中日对照)