您现在的位置: 贯通日本 >> 中日对照 >> 其他 >> 正文
日本文化:走进日本传统房屋(4)(中日对照)

日本文化


そろばん| 算盘


そろばんは計算に使う道具で、中国から伝わりました。5個ないし7個の玉をさした棒が何本も長方形の枠の中にはめ込んであり、その玉を動かして計算します。現在は電卓に押され気味ですが、そろばんを学習すると暗算に強くなることから、そろばん塾も多数存在しています。また、そろばんの検定試験もあります。


算盘是一种计量工具,来源于中国,长方形的框架里镶了几根细杆,细杆上有5至7个算珠,这些珠子就是用于计算的。现在虽然多通过电脑来计算,但学习算盘还是有助于加强心算能力的,现在仍有一些教授算盘的兴趣班和算盘等级考试。


日本文化


うちわ| 团蒲扇


うちわは細く割った竹を広げて骨組みにし、紙を張ったもので、千年以上も前に中国から伝わりました。暑い夏に、あおいで風を送り、涼を得ます。店名や商品名をうちわに刷り込んで、宣伝用に使うこともあります。浴衣を着てうちわであおぐ姿は、夏の風物詩の1つとなっています。


团蒲扇是以一根根劈好的细长竹子为扇骨,再在上面贴上纸的一种扇子。几千年前从中国流传到日本,炎热的夏天用来扇风纳凉。还有些店铺把店名或商品名印在扇子上做宣传,穿上浴衣拿上一把团蒲扇,堪称夏日的一首风物诗。


日本文化


火鉢| 火盆


火鉢は日本古来の暖房器具です。陶器や木、金属でできています。中に灰を入れて炭火をおこし、手をかざして温めたり、部屋を暖めたりします。灰の中に、五徳という輪状の台を置き、上にやかんをのせると、お湯を沸かすこともできます。しかし、生活様式の変化などにより、現在の一般家庭からはほとんど姿を消してしまっています。


火盆是日本自古以来一直使用的暖气用具。一般用陶器、木头或金属制成,放入灰后烧起炭火,可用来烤手,房间里也一下子暖和起来。炭灰里会放上一个叫做“五德”的环形台,还可以在上面搁上水壶烧水。不过,随着生活方式的变化,现在的普通家庭基本上看不见火盆了。


日本文化


いろり| 地炉


いろりは煙突のない暖炉に似ています。部屋の中央の床を四角く掘り、まきを燃料にして、そこで火をたくのです。大きさは、90センチ四方か180センチ四方です。中央には、天井から自在かぎというかぎがつるされ、鍋や鉄びんを下げることもできます。昔はいろりを囲んで食事をするなど、一家だんらんの場でしたが、今では、田舎に古くからある農家などでしか見られません。


地炉类似于没有烟囱的暖炉,在房间正中央地板挖上一个四角形坑,放上柴火点燃。火坑为90厘米或180厘米的四方形大小,中间从天花板上吊下一个可自由转动的挂钩,可以拿来挂挂锅或铁瓶。以前都是一家人其乐融融地围着地炉吃饭,如今,这样的场景只有在古旧的乡村农家才能看得到了。


对照录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

2020年东京申奥是否能成功?(中日对照)
职场上别轻易喊“累”!(中日对照)
职场忌讳语言:新人NG篇(中日对照)
新人入社,如何“不偏不倚”地介绍自己?(中日对照)
华妃凉凉霸气侧漏 演技征服日本网友(中日对照)
《甄嬛传》人物记 看日本观众如何评价嬛嬛(中日对照)
治国安邦 如烹小鱼(中日对照)
欧洲和日本之间电车文化的差异(中日对照)
致电客户,客户不在怎么办?(中日对照)
提建议时应该注意什么?(中日对照)
如何拒绝确认才规范?(中日对照)
如何对待上司的自言自语?(中日对照)
日本洽谈签约花费时间长(中日对照)
日本式的洽谈之信用第一(中日对照)
如何利用好每一天(中日对照)
如何有效利用午餐时间(中日对照)
职场怎样说“NO”(中日对照)
怎样提升在日企的工作能力?(中日对照)
从日本女性看中国企业文化(中日对照)
商务着装(中日对照)
商务预约注意事项(中日对照)
商务会话注意事项(中日对照)
如何利用好下班时间(中日对照)
按摩起来~美好的肌肤从脖子开始(中日对照)
DIY酵素果汁 做自己的健康管理师(中日对照)