您现在的位置: 贯通日本 >> 中日对照 >> 其他 >> 正文
步入社会才后悔!当初多学点就好了(中日对照)

步入社会才后悔!当初多学点就好了


学生時代、親や教師から勉強を口うるさく言われても、他に楽しいことがありすぎてどうしてもやる気になれず「社会に出ても必要ないじゃん」と反論してしまった経験はありませんか? 大人になった今、「もっと勉強していれば楽だったのに!」と思っても、後悔先に立たず。今回は、そんなエピソードを集めてみました。


你有没有这样的经历:在学生时代,无论老师和父母怎么唠叨,却总因为有太多其他兴趣而不愿学习,并反驳说“反正进入社会之后也用不上”?如今成人了,却开始后悔“要是当年多学一点现在就轻松了!”这回我们就收集了这类话题。


■英語はやっておけ!


■好好学英语!


・「英語。社会人になってから、英語の重要さを認識したため」(30歳/情報・IT/事務系専門職)


・“英语。步入社会之后才意识到英语的重要性”(30岁/信息・IT/事务专员)


・「英語。社会人になって勉強しなおしてそこそこ話せるようになったので、昔からしっかりやっていればもっとぺらぺらになっていた気がする」(32歳/その他/クリエイティブ職)


・“英语。踏入社会之后才重新开始学习,慢慢会说了,但是总觉得如果从以前开始就努力学习的话应该能说得更好”(32岁/其他/广告策划)


・「仕事で外国人の人にうまく説明できないとき、英語をもっと学べば良かったと思う」(26歳/運輸・倉庫/営業職)


・“每当工作中无法很好地跟外国人说明的时候,就会想当年多学点英语好了”(26岁/运输・仓库/营业部)


いたるところで英語表記が見られるようになった現代。将来的には必ず使うものということで、圧倒的多数の人たちが英語を勉強していなかったことに対して後悔しているようです。


当今,英语越来越普及。未来一定会有更多的人为没有好好学习英语作为必备技能而后悔的吧。


■資格取得は学生のうちに


■在学生时代取得资格证书


・「頑張って助産師の資格を取っておけばよかった」(30歳/医療・福祉/専門職)


・“当年再加把劲考下接生资格证就好了”(30岁/医疗・福利/专业人员)


・「いろんなことを身につけて、いろいろ資格を取りたかった」(30歳/小売店/販売職・サービス系)


・“多学点技术,多考点证书就好了”(30岁/小卖店/售货员・服务人员)


・「資格取得。今では時間がないし、昔ほど集中して勉強できなくなってきたから」(28歳/ソフトウェア/技術職)


・“考证。因为现在根本没时间,而且也没办法像以前那样专注学习了”(28岁/软件设计/技术人员)


社会人になると時間がとりにくくなり、疲れて集中力もなくなっていくもの。奮起して資格取得の勉強をしようと思っても、なかなかうまくいかず放り投げてしまうことも。さまざまな資格は転職にも役立ちますし、とれるときにとっておくのが吉。


走入社会之后时间就更加紧张,疲惫导致精力几乎完全无法集中。就算想要奋发考取资格证书也无法顺利进行,也不能抛开别的事不做。资格证书是工作的敲门砖,所以最好还是在能取得的年级里多多取得。


■数学は大人になっても使うもの


■数学是要用一辈子的


・「数学をあきらめてしまったこと。微分積分とか、最強に便利なのに……」(29歳/その他/その他)


・“最后悔放弃了数学的学习。像是微积分之类,明明超方便的……”(29岁/其他/其他)


・「数学。関数などを使うことがあるのでもっと学んでおけばよかった」(24歳/食品・飲料/専門職)


・“数学。现在工作上也用函数的,当年多学点就好了”(24岁/食品・饮料/专职)


高校に入って、まずつまずくのが数学。苦手なものをそのまま放置していたら、社会人になってもつまずいてしまったというエピソードも。やはり、数字と言語は一生ついてくるもののようです。


从高中开始数学就越来越难。因为难就放弃的话,步入社会后也会因此困扰。数学和语言果然都是会相伴一生的技能呢。


■その他:意外と知らない社会


■其他:未知的社会


・「地理関係をもっと覚えておけばよかった。旅行などの話題についていけない」(28歳/印刷・紙パルプ/秘書・アシスタント職)


・“当年多背点地理知识好了。提及有关旅游类话题都很难办”(28岁/印刷・杂志/秘书・助理)


・「社会科関係。もっと選挙に関することなど知りたい」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)


・“社会课内容。想知道更多有关选举的事”(26岁/酒店・旅游・娱乐/营业员)


興味が持てず、授業も真面目に聞くことが少ない社会。最低限の地理や社会情勢ぐらいは知っておく、情報を収集できるようになっておきたかったという人も。たしかに、社会人としては、自分の国の情勢ぐらいは把握しておきたいものです。


如今的社会就算毫无兴趣也会认真听讲的情况是极少的,但至少也要掌握一些有关地理与社会情况的知识。希望收集情报的人也应如此。的确,身为社会一份子,必然很想知晓自己国家的现状。


みなさん、あのときもっと勉強していれば……と後悔することがたくさんあるみたいですね。特に現在はグローバル化も進み、外国人観光客も増え、英語がさまざまなところで活用されるようになっています。周りから遅れないためにも、今から少しずつ勉強してみてはいかがでしょうか。


似乎有很多人会后悔“如果当时多学一点的话……”。特别是随着当今全球化的推进,外国旅客的增加,各种场合都需要用到英语。为了不落后于身边的人,从现在开始逐步积累如何?

对照录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

职场上别轻易喊“累”!(中日对照)
人事变动能拒绝吗?(中日对照)
办公桌整理也是工作之一(中日对照)
华妃凉凉霸气侧漏 演技征服日本网友(中日对照)
珍爱自己(中日对照)
依赖自己(中日对照)
体内的力量(中日对照)
没有徒劳之功(中日对照)
双语阅读--自己的身材(中日对照)
欧洲和日本之间电车文化的差异(中日对照)
联谊时会被女生讨厌的男生9种行为(中日对照)
在日企混的一般常识(中日对照)
加班时上司邀请吃饭怎么办?(中日对照)
怎样向上司进言才不失礼?(中日对照)
网上关于企业的传言可信吗?(中日对照)
日企的雇佣特征之工龄工资和职务工资(中日对照)
职场怎样说“NO”(中日对照)
日企就业:面试前必看的心得10条(中日对照)
从日本女性看中国企业文化(中日对照)
工作不得力怎么办(中日对照)
你的灵感如何?十二星座灵感排行榜(中日对照)
防晒霜居然会破坏海洋生态(中日对照)
情侣聊天方式大比拼(中日对照)
谁将会接任宫崎骏?(中日对照)
怎样充分利用上班途中的时间(中日对照)