先輩の付き添いもなく、ひとりで出向いた初めての得意先。立派な応接室に通されたのはよいが、先方が来るまで、どこに座って待てばよいのかわからない。案内してくれた受付の人は奥の座席を指さし「ご自由におかけください」と言うが……
在没有前辈陪同的情况下一个人去拜访客户。走进气派接待室的感觉不错,虽然接待人员指着里面的座位说“请随意坐”,却并不清楚对方来之前应该坐哪儿。
こんなときこそ、基本が肝心。得意先なのだから自分が目下。待つ間でもちゃんと下座をキープしよう。座席の配置が微妙な場合、基準となるのは出入り口。出入り口にいちばん近い座席が下座と考えればよい。
越是这种时候,基本的礼仪越是重要。对方是客户所以自己是身份低的一方,等待时间也要坐在下座。座位摆放不明的情况下,判断的基准是门口,离门口最近的座位是下座。
もうひとつ気を付けたいのは「座って待つ」のではなく「立って待つ」こと。荷物を置いて、下座付近に立ち、先方がやってきたら、すぐに挨拶できる状態でいるほうが望ましい。そして、先方がやってきて、奥の席を勧められても、まずは遠慮するのが無難。ただし、重ねて勧められるようなら、恐縮しつつ席を移動しよう。
另外还需要注意的是不要坐着等。把包放下,然后站在下座附近,这样对方一来你就能马上和对方打招呼。并且,即便人来了劝你去里面的位置就坐也要先客气一下。不过,盛情难却的话就保持恭敬的态度去坐吧。